- 電話やメールで相談できますか?
 - 当事務所では、まずお目にかかり、十分に時間をかけてお話を伺うことを心がけております。ですから、お電話やメールによるご相談には応じておりません。お問い合わせについては、お電話かメールでお気軽にご連絡ください。またご相談日の予約はお電話でお願いいたします。
 - 紹介がなくても相談できますか。
 - はい、大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
 - 相談料はどのようになっていますか?
 - 相談料として5,000円(30分・税別)をいただいております。その他弁護士費用についての詳細は「こちら」をご確認ください。
 - 弁護士に相談するような内容なのかわからないのですが?
 - ご相談内容が弁護士による解決に適しているのかどうかも含めてお話を伺います。まずはお電話かメールでお問い合わせください。また、ご相談内容に応じて税理士や司法書士をご紹介することも可能です。
 - 代理の者が相談に行くことはできますか?
 - ご本人に来ていただくことが原則ですが、どうしても来られない方には代理人の方へ一般的なアドバイス等は可能ですのでお問い合わせください。
 - 付き添い(家族や友人)や、子どもと一緒に行っても大丈夫ですか?
 - はい、大丈夫です。
 - 相談の際、持ち物はありますか?
 - 一般的には証拠物の写しや経過のメモをご用意いただけると助かります。
 - 事務所以外の場所で相談することはできますか?
 - 原則としましては事務所でのご相談となりますが、内容によっては私どもから出向くことが可能な場合もございます。お問い合わせの際にご相談ください。
 - 費用の分割払いやクレジットカードでの支払いはできますか?
 - 原則としましては一括払いとさせていただいておりますが、ご依頼内容によっては分割払いにも対応できる場合がございます。担当弁護士にご相談ください。 なお、クレジットカードはご利用いただけません。
 - 会社の顧問弁護士を頼むことはできますか?
 - はい、お受けしております。顧問料や顧問契約の内容につきましてはお問い合わせください。
 

							